部品探し

今日は、会社の作業室 (基盤に半田付けしたり、測定器でいろいろと測定したりする場所) にある部品の在庫をチェックしてました。在庫っていうか、自分が必要な部品がどんだけあるかな?っということを確かめた程度ですが。


その後は、まあ、アナログフィルタの特性を PSpice というツールでチェックして遊んでました。いや、勉強してました。面白いです。


帰りは、同期の子とベーグル屋で勉強してましたよ。トランジスタの勉強。トランジスタ、わかりますか?


パソコンを開けたことある人は多いかと思いますが、その中に緑色のボードがありますよね?そのボードに黒い四角い世に言う LSI が載ってますよね。あの中っていうのは、回路が入っているのです。回路っていうのは、まあ、ざっくり言うと街というか会社みたいなもんで、それぞれの部分部分でする仕事が決まっていて、外からその回路に対して仕事してくださいと頼むと、中でいろいろと頑張って仕事してくれるわけです。
(ちょっとざっくり言いすぎで、そりゃ、違うやろ!っという意見を持たれる方もたくさんいるかもしれませんが、見逃してください)


LSI はパソコンに限らず携帯電話やら DVD プレイヤーやら、ゲーム機やら、いろいろな機器に搭載されているわけですが、できる仕事は異なっていても LSI には何らかの回路が入っていて、その回路は何を隠そうトランジスタでできているのです。


そんなこんなで、トランジスタっていうのは、何やら重要なものだな?とわかってもらえたら嬉しいのですが、まあ、そのトランジスタの勉強を同期の子と一緒に、仕事が終わった後に、ベーグル屋でしていたわけです。長い日記になった。


なんか、この日記で述べていること (主にトランジスタについて) に間違いが含まれていたらすいません。